2006年10月ISO14001を認証取得致しました。
環境理念・環境方針を定め、省資源、省エネルギー、グリーン購入など環境に配慮した事業活動を展開しています。
登録事業所
|
スズモト株式会社 株式会社サンエー スズモト精密株式会社 (新潟営業所を除く) |
登録日 |
2006年10月10日 |
登録No. |
JQA-EM7597 |
適用規格 |
ISO14001:2015 |
登録範囲 |
プラスチック成形品の製造 スイッチング電源用トランス、 チョークコイルの製造 金型の設計製造 |
審査登録機関 |
一般財団法人 日本品質保証機構(JQA) |
環境理念
スズモト株式会社、株式会社サンエー、スズモト精密株式会社は、全ての事業活動を通じ人の安全と健康、及び地球環境との調和を目指します。
環境方針
- 事業活動が環境に与える影響を的確にとらえ、技術的、経済的に可能な範囲で、環境目的・目標を定め、具体的な行動計画を掲げ、環境マネジメントシステムを運用し、継続的な改善を図ります。
- 環境に関する適用可能な法律、規制、その他当社が同意した要求事項を順守します。
- 当社の事業活動による環境への影響を評価し、次の重点項目に取り組みます。
- 廃プラ等、資源の有効利用を推進します。
- 資源エネルギーの節約に努めます。
- 環境に影響を及ぼす汚染、緊急事態、化学物質使用などの環境リスクについて、発生の予防、発生時の影響を最小限にする管理体制を確立し、維持します。
- 環境パフォーマンス向上の為、目的・目標を設定し、改善活動を推進し、定期的に、見直しを行います。
- この方針は、当社の為に働く全ての人に周知し、地球環境保全の意識及び活動の向上を図ります。また、一般にも公開します。
ISO14001の活動計画として、下記項目の取り組みを実施しています
環境活動の歩み
2003年のグリーン調達書の制定に始まり、2006年にISO14001を取得し、活動を進めています。
2003年12月 |
スズモトグリーン調達基準書 制定 |
2005年3月 |
スズモトHP 全面改訂に伴い、環境活動ページを立ち上げる |
2006年2月 |
ISO14001取得を目指し、ISO推進委員会発足 |
2006年3月 |
環境方針 制定 |
2006年10月 |
ISO14001:2004 認証取得 |
2018年8月20日 |
ISO14001:2015 認証取得 (新潟営業所を除く) |
この規定では、スズモト製品や材料等に含有される物質のうち、地球環境と人体に著しい影響を持つと判断したものを「環境管理物質」と特定し、管理対象としております。
その環境管理物質について、即時に使用を禁止する物質、削減をめざす物質を明確にし、製品への混入防止または削減状況の管理を行い、地球環境保全および生態系に対する影響を軽減することを目的としております。